We're sunsetting PodQuest on 2025-07-28. Thank you for your support!
Export Podcast Subscriptions

英語を楽しく味わうラジオ

映画、テレビドラマ、洋書を通じて、英語を楽しく味わうためのヒントをお届けしています。 「こんな映画があったんだ!見てみたい!」とか、「英語ってこんなに楽しいんだ!」と感じていただけたら何よりうれしい

Episodes

Total: 91

あなたは「英語を映画やドラマを通じて学びたい」と思っていますね。そして「言いたいことを英語で言えるようになりたい」とも思っているはずです。 でも、それが実現できるかわからないのではないでしょうか?

もうすぐ夏休みですね! この夏、アメリカ旅行を予定されている方は必見!飛行機を降りてすぐに使える7つのフレーズをご紹介します。 食べ物の注文、ショッピング、外出先のトイレなど、きっとあなたが遭遇す

洋書はハードルが高い!最後まで読み切ったためしがない!という方はぜひ聴いてください。 気に入った映画やドラマには、かなりの確率で原作本があります。話の内容が頭に入っているから洋書でもスムースに読み進

どの言語にも「決まった言い回し」「かたまりで使われるフレーズ」というものがあります。今回ご紹介するのも、英語において「こう言うときはこれ!」という定番フレーズ。 全世界を魅了したドラマ「ゲーム・オブ

前回に引き続き、弁護士ドラマ「グッド・ファイト〜華麗なる逆転〜」からのセリフです。 法律事務所で確固たる地位を築いているルッカは、出世街道まっしぐらの敏腕弁護士です。弁護士としてクライアントを弁護す

今回は弁護士ドラマ「グッド・ファイト〜華麗なる逆転〜」から、辛口だけど効果的な励ましのセリフをご紹介します。 敏腕弁護士ルッカ・クインの、苦境を乗り切るアドバイスにしびれる! 個人的に大好きなドラ

【今回の英語ポイント】 1:being + 形容詞の意味・使い方 2:分詞形容詞(-ing/-ed)の使い分け 映画「レディ・バード」 舞台は2002 年、カリフォルニア州の州都サクラメント。閉

「英語には敬語がない」と思っていたら、それは誤解です。 英語は過去形にして時間的な距離をとることで、ていねいさを出す言葉。 ていねいな頼み方、かどが立たない言い方、失礼にならない程度に毅然とした言

映画「ルーム」:監禁されていた【部屋】からの脱出。大きすぎて、まぶしすぎる世界に飛び出した母と息子を描く衝撃の感動作です。 #映画 #english #英語 #英語 #英語学習 --- stan

今回ご紹介するのは、崩壊寸前だった家族がオンボロ車でのロードトリップで絆を取り戻していく映画「リトル・ミス・サンシャイン」。しっちゃかめっちゃかな家族ですが、「こういうのもありだな」と思わせる、心が充

今回ご紹介するのは、音楽への愛と情熱にあふれる映画「あの頃ペニー・レインと」。1970年代のアメリカ西海岸カルチャーが炸裂しています。 15歳でローリング・ストーンズ誌の記者となった映画監督キャメロ