「ニッポンと世界の今が分かる朝のニュース番組」飯田浩司のOK!Cozy up!ニュースにどんな背景があり、私たちの生活にどんな影響があるのか?多彩なコメンテーターやゲストと共に、考えています!日本の政
6月6日(金)ニュース ▼米中の首脳が電話会談。近く双方の代表が会合を行う事で一致▼ウクライナ情勢をめぐって、トランプ大統領とプーチン大統領が電話会談▼トランプ政権が圧力を強化。ハーバード大の留学生の
2025年 6月5日(木)ニュース ▼米ロ首脳が電話会談 ウクライナによるドローン攻撃などを協議 ▼韓国、李在明政権が始動 安全保障などで日本と連携強調 ◎電話出演 産経新聞・外信部、前ソウル特派員
6月4日(水)ニュース ▼就職氷河期世代を支援へ 政府が基本的な枠組みを決定 ▼自民党が参議院選挙で示す憲法公約案が判明 ▼EU、日本・イギリス・イタリアによる次期戦闘機合弁会社設立を承
6月3日(火))ニュース ▼中国政府が「アメリカは貿易協議の合意に違反した」と反論 ▼ロシアとウクライナが2回目の和平交渉。新たな捕虜や遺体の交換で合意
2025年6月2日(月)ニュース ▼ウクライナ ドローン攻撃でロシア軍の爆撃機など41機を破壊 ▼USスチール買収 トランプ大統領「承認していない」 ▼石破総理 関税交渉「最優先かつ全力
様々な業界の企業・団体のリーダーからこれからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。 今回は、2025年5
5月30日(金)ニュース ▼米国際貿易裁判所 トランプ関税に差し止め命令▼備蓄米の随意契約 米穀店と中小小売業者が対象へ▼カンボジアで日本人20人以上を拘束 警察をかたる特殊詐欺の拠点か!?
2025年 5月29日(木)ニュース ▼自民・公明・立憲が年金改革法案修正案を共同提出 今国会で成立へ ▼小泉農林水産大臣 コメの適正価格めぐり国会で論戦 ▼赤沢経済再生担当大臣 4回目の日米間税交渉
5月28日(水)ニュース ▼ドイツ、ウクライナのロシア領内への長距離攻撃を容認 ▼財政制度等審議会 財政の健全化目標は一歩後退 ▼イギリス首相私邸の放火事件 ロシア政府が関与を否定 ▼自
5月27日(火)ニュース ▼備蓄米の放出を巡り、小泉農林水産大臣が、新しい方式を発表 ▼日本製鉄によるUSスチールの買収計画を巡り アメリカのトランプ大統領が「USスチールは、アメリカ政府
2025年5月26日(月)ニュース ▼小泉大臣「2000円の備蓄米で米の高騰抑えたい」 宇都宮大学 助教 小川真如さん 電話出演 ▼4月の消費者物価指数3.5%上昇 ▼USスチール買収 トランプ大統
様々な業界の企業・団体のリーダーからこれからの時代、ビジネスパーソンに求められる知恵と知識を学ぶ、「飯田浩司のOK!Cozy up!」ポッドキャスト限定コンテンツ。 今回は、2025年5
5月23日(金)ニュース ▼3月機械受注が13.0%アップ 2ヶ月連続のプラス▼小泉農林水産大臣 「お米の価格破壊を起こす」と宣言 ▼石破総理 党首討論で立憲民主党の消費減税案を否定▼自民・公明両党と
内田雄基レポートfrom「飯田浩司のOK!Cozy up!」 内田アナウンサー担当「OK!Cozy up!」Podcast限定企画が始動! 第1弾は、 日本で初となる詐欺対策に特化した
2025年 5月22日(木)ニュース ▼4月の貿易収支 3か月ぶりの赤字 ▼石破総理、江藤農水大臣を更迭 後任には小泉前選挙対策委員長が就任▼石破総理、野党と党首討論 「コメは5キロ当た
5月21日(水)ニュース ▼石破総理、江藤農水大臣更迭へ ▼赤沢大臣、23日から関税交渉で訪米へ ▼ホンダ、EV投資を3割減の7兆円に ▼年金制度改革法案 衆議院本会議で審議入り ▼警察
5月20日(火))ニュース ▼トランプ大統領が、 プーチン大統領、そしてゼレンスキー大統領と、それぞれ電話会談 ▼ルーマニアで、やり直し大統領選挙 ▼ポ
2025年5月19日(月)ニュース ▼森山幹事長 消費税減税の議論に「政治生命をかけて対応」 ▼年金改革関連法案 20日審議入り ▼トランプ大統領 プーチン大統領と電話会談へ ▼備蓄米の新しい入札方式
5月16日(金)ニュース ▼トランプ政権 日米貿易協定の見直し検討▼ロシアとウクライナの停戦交渉 両首脳は不参加▼スパイ活動に関わったとして拘束された日本人男性 中国裁判所が懲役12年の実刑判決▼年金
2025年 5月15日(木)ニュース ▼米中、追加関税115%引き下げ発効 ▼4月の企業物価指数、4.0%上昇 コメ値上がりで高止まり続く ▼自民党政務調査会「FOIP(自由で開かれたイン